ゴースト著作権意識についての質問:回答
配布元はこちら

回答者:Wiz★
サイト:「fiddle-de-dee」http://fiddle-de-dee.sakura.ne.jp/

[誰かにサーチエンジンに登録される]


特にされたくない場合、注意書きに書いておく。
その場合は絶対にやめて欲しい。

[ゴースト配布ページにディープリンクされる]


ただし、サイト名を記載してください。


[感想、レビューを書かれる]


喜びます。
何かを公開するということは、反応が欲しいということでもあると思う。

[「○○を追加して欲しい」等の要望を言われる](↑がOKな人用)


歓迎だが、=「必ず実装します、リクエストを受けます」ということではない。
出来るものは出来るけど、出来ないものは出来ない。
自分自身も欲しいと思ったら採用するだろう。
そういうもの。

[ネタバレされる](〃)


作者というより、他の人に迷惑な行為でもある気がする。
内容にもよるが、一発ネタのタネをばらしてしまうような行為はいけないと思う。

[批判的な意見を書かれる](〃)


感情的な意見じゃなければ歓迎。

どうして、なにが、できれば、どんなものならよいと思うのか。
これらが書いてあれば最高です。


[二次創作(イラスト・小説・漫画など)される]


下記を参照してください。
ガイドライン:http://fiddle-de-dee.sakura.ne.jp/gideline.html

[原作とかけ離れた二次創作(優しいキャラが毒舌になっているなど)をされる]
(↑がOKな人用)


完全に別キャラにならない程度にお願いします。
完全に変えるならオリジナルキャラを使ったほうがいいですよ。
但し、それが漫画のネタになるなど、必要な場合は問題ありません。

(FSWゴースト除く)
[18禁二次創作をされる](〃)


消極的に可。

下記を参照してください。
ガイドライン:http://fiddle-de-dee.sakura.ne.jp/gideline.html

(FSWゴースト除く)

[追加シェル、追加バルーン等を作成し配布される]


嬉しいのでむしろどんどんしてください。

[マスターシェルorバルーンを改変した追加シェルorバルーンを配布される]
(↑がOKな人用)


バルーンは素材が他の作者さんの作られたものであるなど、
特別な事情がない限り、ゴーストへの同梱配布を行ってかまいません。

基本的にはバルーン自体に同梱されているリードミーに従います。
「禁止しているものを無断で」は当たり前ですが不可です。

[トークの一部をそのままサイト上に転載]


可。
作者を偽ることはおやめください。念のため。

[トーク全文をそのままサイト上に転載](↑がOKな人用)
×


[スクリーンショットの転載]


基本的にはOKです。 サーチなどへの登録を拒否しているゴーストに関しては、サーチへの転載は当然不可。


[それが素材(掲示板のアイコンなど)として使われる](↑がOKな人用)



[ゴーストアーカイブへの直リンク]
×


情報の面において、ダウンロードする側が不利益をこうむるだろう。
たとえば、注意書きを読まずに報告しに来た人などがいても管理・対応できないのでやめてください。

[公開中ゴーストの再配布]
×


何の意味があるのかわからないけど、やめて。
テンプレートゴーストは公開されるときには別物のゴーストになっているので入りません。念のため。
(FSWゴーストの場合も、別のパッケージとして公開を行ってください)

[配布終了したゴーストの再配布]


要連絡。

恥ずかしくなって引っ込めたものはして欲しくない。
万が一、ネットから離されてどうしようもないときに、申し出があれば飛びつく。

連絡がつかない場合には「不可」とする。

[中身を改変した上で再配布](↑二つのどちらかがOKな人用)
×


不可。
そこには僕の著作権があります。

パロディゴーストなど「別のもの」としてリリースされるのはOK。
(FSWゴーストの場合、テンプレにして作り変えたりしてもかまいませんが「別のゴースト」としてリリースしてください。名前が衝突すると不便です。)

[配布終了したゴーストのアーカイブをメール等で個人的にやりとり]
[配布終了したゴーストのアーカイブをInternetArchive等からダウンロード (キャッシュ不許可にしてる人は除く)]


消極的許可
おおっぴらにばら撒くようなまねはやめてください。

[同人誌に収録]


歓迎します。

「ウカガカタログ2006 -何か文花帖(仮)-」や、
「男性ゴースト大百科(仮)」のような場合なら特によし。喜びます。
起こりうる事態としてはキャラ本の付録として実際にそのゴーストアーカイブを収録するとかもありかな。

[商業誌に収録]


要連絡。
取り扱い如何による。

2006/4/8 回答
2007/1/15  若干修正・削除
2010/9/17  若干修正、回答を見やすく○×式に。また色わけした。
2011/01/28  若干修正、記名した。
2015/06/25  大幅変更。


ありえなさそうなことの方が多かったけど、その場合を想定して書いてみた。
ケース・バイ・ケース、というのが実際のところだ。
最後に僕の見解を述べておく。

ネットにのったものが拡散してゆくことは確かに防ぐことが難しい。
だが「だからしょうがない」「だからいいじゃない」とはならない。

だから意思を表明する。
ローカルでいじろうというなら手の出しようもないけれど、
そんな時には「僕は嫌がっていた」ことを忘れないで欲しい。

戻る